top of page

【活動報告】2025.03.02 おてら食堂



温かなお天気の中、64名の方がご参加くださりました。

3月はひな祭り🎎という事で、管理栄養士の常木先生と代表の渡邉で考えたメニューは


・ちらし寿司

・すまし汁

・ほうれん草のおひたし

・ゆでブロッコリー

・御難おむすび(学童保育晴れ間のお子さん達手作り)

・みかん

でした。


ちらし寿司とおすましには、鎌倉の伝統野菜である【鎌倉大根】が使われていました。

鎌倉大根をどう美味しく食べるかを研究してきた渡邉は、鎌倉大根を煮てサイコロ状にカットしお寿司に入れたり、葉の部分を寿司やおすましの彩りとして美しく盛り付けることで、皆さまに鎌倉大根の美味しさを感じてもらう時間となりました。

また食後にはミニ食育講座の中で、鎌倉大根の歴史や、その他の美味しい食べ方など、みなさん興味を持って話を聞いていらっしゃいました。

bottom of page